登山 キャンプ ナイフ・斧
- 2019/09/22
- 21:30

一番上 ・・・斧、 もちろん薪割り用で、買った薪を小さくしたりします。(これはキャンプで使用) Hultafors(ハルタホース スウェーデンのメーカー) アックス オーゲルファン ミニ ハチェット 真ん中 ・・・ナイフ、枝を削ったりいろいろ使えるナイフです。握り部がカッコイイです。 シースナイフ Taiiti (アメリカのメーカー)一番下 ・・・登山の定番?ナイフ。収納式で主に料理で使...
鷲ヶ岳立石キャンプ場へ【岐阜】
- 2019/09/18
- 21:48

遂にソロキャンプデビュー&ペット連れ(犬)です。ネットでいろいろ調べペット可のキャンプ場へ、場所は飛騨の立石キャンプ場。13:30ごろ家を出発、登山と違い車から降りてもすぐなのが、登山と違い楽です。到着は16:00ごろ、ですぐにテント設営し焚き火と食事準備です。まだまだお洒落キャンプではない(笑)湯の平温泉今回の反省車のそばで焚き火をし、車にススが付着犬が夜寝ない少々遠かった初キャンプなのでここがいいキャン...
うつろ谷 2019
- 2019/09/12
- 21:27

山行日:2019.9.7山域:赤坂山 うつろ谷 若狭メンバー:同人会メンバー1名と昨年は藪に突入し、間違えた谷を正規なルートでリベンジです。リベンジの結果は藪漕ぎもなく稜線が近くなり、上がってみると登山道があいました、そこはまさに天国ロード、スーパー藪漕ぎはなくあっさりとしていました。次々に現れる滝をシャワーを浴び、気持ちい谷だ。秋に入ったがまだまだ暑い、そんな日はやっぱり沢だ。...
焚き火缶
- 2019/09/04
- 21:05

「焚き火缶」または「ビリー缶」と言われている物。焚き火など直火で、炊事道具として使える。まだ日帰りでお湯を沸かす程度しか使用していないが、焚き火でも沸騰できると初めて使用したときは驚いた。使えば使うほど風情がよくなり、カッコよくなるのがいい。安定させるため今回編みをしようした。沢登り・渓流でこれからも使用していきたい一品です。...